忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Guyatone FL-3



フランジャーはよくわからんのです。



さて、レビュー第10弾。
本日はモジュレーションいきます、フランジャーです。

…そういえばフレンジャーといえばこの人ですが、
最近お見かけしません。お元気なんでしょうかね。
実はこの人の親戚が知り合いにいたりして、
爆発的に売れてる時は親近感のようなものを持ったものです。



Guyatoneといえば今はなき東京サウンドのブランドですね。
日本の電子楽器に大いに貢献してきた会社で、銘器も迷器もたくさんあり、
なくなってしまったのが非常に惜しまれるメーカーです。
近年は頑張っていたはずなんですがねぇ…限定発売で鳥居氏が関与した
Heat Exchanger ODは、各レビューサイトでべた褒めされています。
Ver.2とVer.3は並べて試奏したことがありまして、キャラ違いですがどちらも良かったです。
どっちか覚えてないですが音量がバカでかく設定でき、試奏ルームで
仲良しの店員におすすめされた銀パネのFender BASSMAN 50wをボリュームフル、
これを突っ込んでガッツリブーストかけハウリングの嵐という荒業をやってのけて
厳つい店長に怒られたのはいい思い出です
(フルじゃないと多分お客さんの思ってる音出ないですよって言ったの
あんたんとこの店員さんじゃん…笑)。

末期のGuyatoneは機能性、音、どれをとっても申し分ない出来だったんです。
なぜ売れなかったのか。
…それはデザインだと思うのです…ごめんなさい。
今回紹介するFL-3とかは可愛いと思うんですよ、小さくて。
でもね、上記のHeat exchangerみたいな個体ね、なんかボードに入れたくならない
魔力があるように感じました。
踏むときにツマミを保護するバーとか、いいと思うんですよ。機能的だし。
バイパス時の音量いじれるとかもね。
でも、なんかダサい。これに尽きる。
好きな人、設計した人には非常に申し訳ない。



まぁメーカーの説明はいいです。
銘器の説明とかもいいです。

個人的にはBOSSと並ぶ歴史を持っているように感じているので
ネタなどを語りだすとやめられないです。

コントロールのお話をしましょう。
Speed、Depth、レゾナンスのモード切り替えスイッチ、以上です。
スピードはそのまんま、うねる速さです。
デプスもそのまんま、うねりの深さです。

そしてこれ、レゾナンススイッチ。これ重要です。
3つのポジションが用意されていまして、数字が上がるにつれかかりがエグくなります。
コーラスっぽく使いたいって場合は1でしか出来ないんじゃないでしょうかね。
3ではスピード9時位まででいわゆるジェットサウンドが作れます。
10時、11時くらいまで上げるとちょっと周期が速すぎますね。
2のモードはなんか…どっちつかずという印象でしょうか。
かかりのそこまで強くないフランジャーですかね。



さて、音のインプレッションなのですが、
あまりフランジャーって知らないので深くはわかりません。
わかりませんが、フランジサウンドに求めることのだいたいはできる気がします。
ジェットサウンド(設定幅狭いですが)、なんちゃってコーラス/レズリー、
後ろで薄くゆらゆら、などなど。
非常に上品なんですが、設定次第ではかなりエグイ気がしました。



では不満な点を。
エグイ効きを求めた結果なんでしょうけども、設定がシビアなんです。
気持ちのいいジェットサウンドはスピードが9時付近での設定になり、
上品なコーラスとして使おうと思うとモード1でもデプスが深すぎ、フランジャーになる。
というのも、デプスはかなり音のレンジ感を操作してしまうんですね。
ちょっと使いにくかったなーと。

しかしね、普通にフランジャーとして使おうと思うと
なかなか品のいい仕事をしてくれると思います。
私はあまり普通のフランジャー使わないので…というのも実は曲に必要になりまして、
完全にジェットサウンド目的で買ったんですよ。
でもそれだと飛び道具というか、一瞬じゃないですか。使うのって。
小さい個体ですのでボードのスペースはあまり取らないですが、
なんか煩わしくなって手放してしまいました。
その曲もだいぶやってないのと、もしやらなきゃいけなくなれば
新しく買った空間系マルチで処理しようかななんて。




というわけでFL-3でした。
ちなみにGuyatoneですが、海外で新しい会社として再出発してます。
読み方も「ガイアトーン」らしいですよなんかかっこええ。

https://guyatoneus.com/

サイトも相変わらずなんかこう…
…デザインセンスに欠けるなぁってところが愛おしいです。笑

PR